6月30日~7月1日で八ヶ岳を歩いた。今年の梅雨は記録的に短く6月29日に梅雨明けと観測史上始まって以来の6月中の梅雨明けとなった。梅雨明け翌日、美濃戸口より美濃戸山荘まで歩き、そこから沢沿いの南沢コースを歩く。常に沢のザワメキを聞きながら、楽しい会話も弾む。ヘリポートを過ぎると、すぐに行者小屋に到着。ここで小休止、多くの登山者が夏の光の下で楽し気に食事をしていた。その後、本日のメインイベント、、文三郎尾根の急登に取り付く。まずは樹林帯の中急な登り、どんどん高度を稼ぎ森林限界を超えると、右に阿弥陀、中岳、左上に赤岳の堂々とした姿に圧倒される。赤岳と阿弥陀に分かれる鞍部に到着し一休み。その後ヘルメットを装着し、赤岳山頂を目指す。山頂は生憎ガスが出ていたが、お互いの健闘を称えあった。その後天望荘に移動しここで1日目を終える。
翌日は硫黄岳までの岩稜地帯を楽しく歩く。途中核心部もあったが、それほどの恐怖感もなくルンルン気分だった。硫黄山荘手前ではコマクサに癒され、硫黄岳では爆裂火口や八ヶ岳連峰を一望でき、最高の気分だった。下山は赤岳鉱泉経由して北沢コースで美濃戸口まで下りた。本当に充実した2日間の山行であった。
矢崎 記
赤岳山頂 |