新田次郎の小説『聖職の碑』で有名な将棊頭山に登って来ました。 ちょっとした不安を胸にいざ出発です!! |
新田次郎の小説『聖職の碑』で有名な将棊頭山に登って来ました。 ちょっとした不安を胸にいざ出発です!! |
2020年5月17日、五月晴れの日曜日、M副会長と絹が丘のYさんと3人でマスクしながら多摩丘陵の里山歩きを楽しんで来ました。
記)washi
11月3-4日で、丹波天平尾根から、三条の湯、飛龍山に登って来ました。立川駅に集合して、ホリデー快速に乗り、奥多摩駅からバスで、役場前まで行き、丹波小学校横の登山口から登り始めました。わかりにくい登山口なのですが、去年、登ったのですぐに分かりました。樹林帯の急登の中、落ち葉を踏みしめながら歩きます。斜面で幅が狭く、足を滑らせたら大変‼️と思った箇所もありました。尾根まで出ると、平らで紅葉も見られ、良い感じの広場が開けて、お昼タイムにしました。田川 さんが、里芋とトマト、ウインナーのチーズ焼きを作ってくれて、とても美味しく頂きました。コーヒーを飲んで出発です。サオラ峠までは、ゆったりした気持ちの良い道でした。そこから三条の湯までは、多少のアップダウンがあり、落ち葉が多くて、踏み跡が分からない所もありました。テント場が見えてきたら、三条の湯もすぐでした。この山小屋は、温泉もあり、かまどでご飯も炊いてくれて、美味しいおこげのご飯が食べられて、とても良かったです。着いてすぐに温泉で汗を流して、ビールで乾杯🍺しました。至福の一時でした。
2日目は、飛龍山に向かいました。この山は、視界が悪いと言うことで、山頂には行かず、前飛龍山に行きました。そこからは、視界が開けて、眺めが良かったです。熊倉山からサオラ峠に下り、学校脇の登山口に出ました。バスを待つ間、丹波の道の駅で過ごしました。
富士山に雲海に紅葉が見られて、満足な山行となりました。
武井 記
6/2 鴨沢から雲取山を目指す。登山道はよく整備されていて歩きやすい。七ツ石小屋から七ツ石山を経て石尾根に出る。曇り空ではあるがみどりの山並みがカラマツの向こうに広がっている。奥多摩小屋は閉鎖されてテント場も使用禁止となっていた。
小雲取山の巻き道を過ぎ、のびやかな尾根を歩いて避難小屋に到着。急登で雲取山の山頂に着き、下ると雲取山荘がある。部屋は炬燵が用意されていてその暖かさにホッとする。
6/3 小雨がぱらついているが空が明るい。避難小屋までもどり、分岐を西へ。登山道は昨日と一変して、笹が生い茂った,とても狭い道となる。足場の悪い急坂だ。奥秩父縦走路である。下りきったら三条ダルミ。登山道は南側に山稜に沿って続いている。
北天のタルを過ぎると道は傾斜こそゆるやかだが岩場が増え,桟道が次々と出現する。シャクナゲが咲いている。飛竜権現に到着。手を合わせた後、飛竜山を目指す。一帯がシャクナゲの群生地である。花の中を歩く。飛竜山の山頂は、展望のない小さな高み。山梨百名山と記されたシンプルな標柱が立っているだけだ。たどり着くまでの道が思いのほか大変だったのでうれしさが胸に満ちた。
北天のタルに戻り、三条の湯への道をとる。笹が徐々に途切れ、山の斜面を細い道が続く。マキの燃えるにおいが漂ってきて木立の間に赤い屋根が見えてきた。三条の湯だ。お湯を楽しみ体が軽くなったのを感じながら林道をお祭りへと下山した。
青野 記
5月17日
立野峠に無生野側から上り、矢平山、金ピラ山と秋山山稜を歩いた。
上野原から無生野行のバスは1日1便。緑の山里を走り、浜沢で下車する。橋を渡り、ちいさな分岐を左にとるとすぐ登山道となった。沢沿いをすすみ、ほどなく樹林の中の登りとなる。登り始めて50分で立野峠に着いた。ここからいよいよ稜線歩きが始まる。
登山道の両側は新緑の自然林である。初夏の気配いっぱいの若葉がきらめいている。木々の間に山ツツジがところどころオレンジ色の集落を作っている。風が通りぬける。タツナミソウを見つけ喜ぶが、そのあと、矢平山への急登となった。岩場の登りをこなして樹林に囲まれた山頂に着く。
新大地峠から先はボランティアの手で標識が作られている。秋山温泉までほほえましい手作り感満載の標識がつづく。金山峠を過ぎ、視界がひらけた。すそ野がみえ、向かいには阿夫利山が見えている。金ピラ山からはロープのある急な下り。落ち葉の急坂が続く。鹿よけの頑丈なガードを開錠して桜井集落へ向かう。手入れされた段々畑を抜けていく。バス道に出て秋山温泉に3時半に到着。ひと息ついて温泉のバスで上野原まで送ってもらった。
青野 記
矢平山山頂にて 静かな山頂 すれ違ったのはひとりだけ |
|
新緑の中の鮮やかなオレンジ ヤマツツジです |
|
気持ちのいい稜線歩き | |
タツナミソウを見つけました 岩場に咲いています |
|
新大地峠からはこんな標識💛 木の枝をうまく利用しています |
|
かわいい標識 思わずにっこりします💛💛 |
|
桜井集落 下山したらこんな景色が待っていた! バス道に出るまで手作り標識の応援です |