投稿記事(blog)

明神岳から明星岳

今年初めての山行で箱根の明神岳から明星岳への尾根を歩いてきた。
導了尊の最乗寺登山口から登り初める。雨が降ったら川になりそうな
登山道で歩きにくいミゾ状の道だ。神明水の水場を過ぎると展望が
広がり小田原辺りの街並みが見える。山頂に近づくと雪が出てきて
アイゼンを装着、縦走路にぶつかると山頂はすぐだった。
富士山を目の前にして昼食を済まして明神岳に向けて出発。こちらは
展望はなく温泉が待っている宮城野へ向けて降りた。
                                                              山下日 記

DSCN3230 明神岳での集合写真 
 DSCN3219 山頂から見た富士山と金時山

大栃山~神座山~釈迦岳~すずらんの里へ

2016.11.06
 7月から10月にかけての山行は天気が悪く気分はイマイチだったが今日の天気は今までの気分をいっ
ぺんに晴らしてくれる最高の快晴だった。
 桧峰神社までタクシーで入り、トビス峠へ上がり大栃山を往復した。神座山で昼食後ミニ地図読み講習会を行い釈迦岳に向かった。軽い岩場が出てくるが無事に山頂に立った。360度の展望で富士山、南アルプス、八ヶ岳、御坂山塊、金峰山等山座同定を楽しんだ。

記 山下日

dscn3080神座山でのミニ地図読み講習会。初めての人も、既に経験している人も真剣に学んだ。
img_0986釈迦岳での記念写真。
富士山をバックにした写真は逆光で写っていなかった。
img_0984今回の山行目的の山頂でのお地蔵さまに会いに行くは2基の地蔵さんに会えました。
img_0991釈迦岳は簡単な岩場があったが下りは慎重に足元を確認しながら
降りた。

 

 

金峰山

2016.10.25
大弛峠から曇り空の中金峰山を目指して登っていく。1時間で朝日岳に到着したが天気が悪く強い風が吹き始め雨も降ってきたので撤退した。              

山下日 記

/home/haccho/www/haccho jp/wp/wp content/uploads/2016/10/161027 dscn3039

朝日岳でのたった1枚の写真
この後引き返した。

 

大菩薩牛ノ寝通り

2016.10.10   大菩薩 牛ノ寝通り
牛ノ寝通りは石丸峠まで登ってくると多摩源流小菅の湯へは殆ど下り道だ。
ただし長い下りで4時間かかった。

                                                 山下 日 記


榧ノ尾山山頂にて
この榧ノ尾山山頂も尾根の通道にあった。
/home/haccho/www/haccho jp/wp/wp content/uploads/2016/10/161011 dscn3019 石丸峠近くの草原を登っていく。
/home/haccho/www/haccho jp/wp/wp content/uploads/2016/10/161011 dscn3020 石丸峠付近の草原。この日は生憎と曇り空で太陽はみることは出来なかった。
コースタイム
甲斐大和駅8:10~小屋平9:00~石丸峠10:10~榧ノ尾山12:00~大ダワ14:00~小菅の湯16:00着
小菅の湯16:30~上野原駅18:00

赤岩御殿・鈴庫山

2016.09.05
 塩山駅から和唐さんの車で柳沢峠まで乗り入れた。茶屋の裏手からハンゼンノ頭~藤谷ノ頭まで遊歩道を歩いた。ここからが今日のハイライトで地図読みの道になった。尾根には境界見出標がありついていく。鞍部から登り返すと赤岩御殿への分岐点があった。
ブナ林がきれいで頂上は伐採されていて標識類はなかった。下山するときに分岐点を見落としてしまい時間をロスした。 

山下日   記

/home/haccho/www/haccho jp/wp/wp content/uploads/2016/09/160912 dscn2983

 赤岩御殿山頂での記念写真
dscn2986  もう一つの寂峰鈴庫山での山頂を示す標識

/home/haccho/www/haccho jp/wp/wp content/uploads/2016/09/160912 dscn2979

 赤岩御殿山頂で見た4等三角点峰(1560.1m)