投稿記事(blog)
今年は梅雨明けが遅く8月1日に「梅雨明け宣言」があり、たまたま梅雨明け第1号となる、翌2日(日曜)に恒例の「沢登り研修」を笛吹川ヌク沢で実施しました。7月18日に下見として遡行した4名と今回新たに5名が加わり9名の参加者で実施しました。新たに加わった5名のうち、2名の会員は沢登りが初めてです。感染症予防のため、8人乗りのワゴン車に4名、普通車に3名、普通車に一人で参加した会員が2名と言う、贅沢な交通手段となりました・・・。
この日のお天気は予報よりも良くなり、時々晴れ間も顔を出す、またとない沢登り日よりとなった。連日の降雨で水量が多く、水勢もかなりきつく、沢登り研修としては絶好の条件に恵まれた。長い間の「自粛」のストレスを発散するかのように、皆が勢い良くウオータークライミングに挑戦したのは当然のことです。また、初めて沢に入った2人の会員にとっては、ほんとうにラッキーな一日であったと思います。すっかり沢の面白さ楽しさを知った様ですから・・・、今後が楽しみです・・・!
下見までやってくれた、wさんをはじめ今回もまた参加して頂いた会員の皆さまに深く感謝申し上げます!
元木 記
「幅広滝」を越えたところで |
1月19日の新春山行「箱根金時山」以来、天候不順も有り、半年振りに掲げた「会旗」です |
カテゴリー: 沢登り 研修 | 3 件のコメント
11月3-4日で、丹波天平尾根から、三条の湯、飛龍山に登って来ました。立川駅に集合して、ホリデー快速に乗り、奥多摩駅からバスで、役場前まで行き、丹波小学校横の登山口から登り始めました。わかりにくい登山口なのですが、去年、登ったのですぐに分かりました。樹林帯の急登の中、落ち葉を踏みしめながら歩きます。斜面で幅が狭く、足を滑らせたら大変‼️と思った箇所もありました。尾根まで出ると、平らで紅葉も見られ、良い感じの広場が開けて、お昼タイムにしました。田川 さんが、里芋とトマト、ウインナーのチーズ焼きを作ってくれて、とても美味しく頂きました。コーヒーを飲んで出発です。サオラ峠までは、ゆったりした気持ちの良い道でした。そこから三条の湯までは、多少のアップダウンがあり、落ち葉が多くて、踏み跡が分からない所もありました。テント場が見えてきたら、三条の湯もすぐでした。この山小屋は、温泉もあり、かまどでご飯も炊いてくれて、美味しいおこげのご飯が食べられて、とても良かったです。着いてすぐに温泉で汗を流して、ビールで乾杯🍺しました。至福の一時でした。
2日目は、飛龍山に向かいました。この山は、視界が悪いと言うことで、山頂には行かず、前飛龍山に行きました。そこからは、視界が開けて、眺めが良かったです。熊倉山からサオラ峠に下り、学校脇の登山口に出ました。バスを待つ間、丹波の道の駅で過ごしました。
富士山に雲海に紅葉が見られて、満足な山行となりました。
武井 記
| 天平尾根と言うだけあって、広く平らな尾根でした。 視界が開けて明るくなりました。 |
| 田川さんが、里芋、ウインナー、トマトのチーズ焼きを作ってくれました。とっても美味しかったです。 山で食べられて感激です‼️ |
| 綺麗な紅葉です。 |
| 川の水は綺麗です。 何度も川を渡りました。 |
| やっと三条の湯に着きました。 思ってたより大きな山小屋でした。 |
| かまどでご飯も炊いてくれました。 おこげに、醤油を垂らして美味しく頂きました。 |
| 温泉に入って♨️ 乾杯🍻 温まったところに、冷えたビールが最高でした🍺 至福の一時! |
| 五時半頃、出発です。 まだ、真っ暗😵 ヘッドランプ付けて出発です😃 |
| 太陽が出てきました。 日陰は、寒かったです💦 太陽の有り難さを感じる時です。 |
| 雪化粧した富士山が見えました。 富士山が綺麗に見れて感激です。 |
| 綺麗な雲海。 |
| 前飛龍山から眺めた景色😃 パッと開けて、良い眺めでした。 |
| 木の根っこにつかまりながら降りました。 急な下りです。 |
| 熊倉山でお昼です。 今日は、りんごを焼いてくれて、シナモンとお砂糖をまぶして食べました。 料理が得意な田川 さんと一緒だと美味しい物が食べられて嬉しい。 |
| 落葉。 |
| 無事に下山しました。お疲れ様でした。 紅葉に、温泉に富士山。 とても良い山行となりました。 |
カテゴリー: ハイキング | 3 件のコメント
『日本アルプス大縦走』の第8弾(最終回)となる、茶臼岳~光岳~加加森山~池口岳の縦走を無事に終わることが出来ました。
今回は、初日に横窪沢小屋まであと30分と言うタイミングで、急などしゃ降りに会った以外は3日間とも好天に恵まれ、これまでに歩いてきた中アや南アの山々、富士山などを眺めながら変化に富んだ山旅を楽しむことが出来ました。
光岳~加加森山~池口岳の縦走は玄人向けのコースと言われ、踏み跡を見失わないことに、細心の注意を払った結果、間違うこともなく完登できました。行動時間は連日12時間を超えましたが、体調を崩すこともなく、疲れることもなく、山の会の結束力と協調性と根性を再認識できた山行でした!
今回はもちろんのこと、これまでにこのシリーズにご参加・ご支援を頂きました鷲林さん、会長をはじめ多くの会員の皆さま方に心から感謝申し上げます。
元木 記
|
夜明けの光岳山頂で 2019.8.12 5:05 |
あとがき
2012 年の夏、黒部川の源流の一つである赤木沢を遡行した時に出会った、日本一過酷なトレールランと言われる山岳アドベンチャーレース「Trans Japan Alps」(富山湾をスタート地点とし、北アルプス、中央アルプス、南アルプスを越えて、駿河湾まで約415kmの距離を8日間以内で走りきる山岳マラソン)に挑む超人たちの不屈の精神力に強い刺激を覚え、「日本アルプス大縦走の山旅」を2013 年8月から始めてから7年目、今回はその最終回である。南アルプスの深南部といわれている、茶臼岳~光岳~加加森山~池口岳、約39.5kmを縦走し、最終日は遠州灘の和田島砂丘で太平洋に浸かり、遠大なプロジェクトの幕を下ろすことが出来た。
山の会 元木
カテゴリー: アルパイン 縦走登山 | 3 件のコメント