投稿記事(blog)
7月9日(日曜日)、快晴の空の下谷川岳に登ってきた。朝6時八王子駅南口を出発谷川岳ロープウェイ駅には8時30に到着。ロープウェイで標高1319mの天神平へ。行程確認、準備体操後に天神尾根を出発。
1週間前に谷川岳は山開きを迎え、その後初めての週末、そして快晴ということもあり多くの登山者が山頂
目指し汗を流していた。熊穴沢避難小屋を順調に通り過ぎ、肩の小屋には11:20到着。多くの登山者がお昼休憩をする中で、我々もゆっくりお昼ご飯を頂いた。肩の小屋から西方向を望むとオジカ沢の頭とその先に万太郎山が堂々とした姿を見せていた。いつか登りたいという気持ちに駆られた。休憩後トマの耳に登りそのまま、オキの耳まで。360度の素晴らしい展望を満喫した。
下山は登ってきた天神尾根を下りたが、途中団体登山で大渋滞、また怪我や熱中症の方などもおられ下山は大幅に遅れた。少しして、団体の方々を追い抜かせて頂き、何とか計画通りロープウェイ天神平駅に到着した。1日中快晴に恵まれ大変楽しい山行ができた。
矢崎 記
オキの耳山頂にて
多くの登山者で賑わいを見せていた谷川岳だが、団体登山(40名くらい)では怪我をされた方を手当てしたり、登山靴のソールが剥がれ、その補修に手間取ったり、岩場を中々通過できず困っていらっしゃる方がいたりで、大変な渋滞が発生した。どなたがリーダーで、どういう統制をしているのか、指示伝達方法など
も明確でなかった。 団体登山のあり方について考えさせられた。少なくともパーティーを分割しSLを置くべきではないかと思った。
カテゴリー: ハイキング | 3 件のコメント
2/25~26日で北八ヶ岳、北横岳と縞枯山~茶臼山に登ってきた。両日とも快晴に恵まれ風もほとんど無く最高の山行となった。雪の状態もよく締まっており、アイゼンの爪もよく効いた。
縞枯山荘に宿泊、自炊をしたのは我々のみ。おでんパーティーで大いに盛り上がる。山荘は宿泊部屋には暖房なくテント泊のようないでたちで就寝。縞枯、茶臼からの下山途中、時間に余裕があったので雪の中で童心に帰り遊ぶ。常に八ヶ岳、南アルプス、中央アルプスに見守られて歩く山行に大満足であった。
矢崎 記
|
北横岳 北峰で蓼科山をバックに記念撮影 |
今回の山行は新人4人による、雪山山行。まずは雪に慣れ親しむ事を目的にゆったりした計画で実行した。晴れ女か晴れ男かわからないが、とにかく最高の天気。楽しい山行ができた。
また当初の目的である雪山に慣れ親しむ事が出来たと同時に会員同士の絆も深まった。
(コースタイム)
2/25 八王子6:30→北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅9:15→縞枯山荘10:00→山頂駅10:30→北横岳南北峰12:40→縞枯山荘14:00
2/26 縞枯山荘8:15縞枯山9:00→茶臼山10:00→展望台10:20→五辻11:00→ロープウェイ山頂駅12:00
カテゴリー: 積雪期山行 | 2 件のコメント
1月29日、道志山塊の御正体山に登ってきました。当日朝は曇りがちの天気でしたが、次第に雲もとれて、風もない良い天気になりました。気温も程よく登山日和に恵まれました。
まず山伏峠から登り石割山分岐まで、ここを東南の方向に尾根伝いに登りました。積雪は深いところでは膝あたりまで、また所々夏道の部分もありました。アップダウンを繰り返し、中ノ岳、前ノ岳を経由し山頂直下の急登に大汗をかかされました。
山頂では2組の方が昼食を摂っておられました。我々も雪の上でおいしい昼ご飯を頂きました。
下山は登ってきた道をそのまま下り、帰りは道の駅で買い物と道志の湯で汗を流してきました。
矢崎 記
| 石割山分岐にて最初の休憩です。 |
| その後、尾根沿いに登り送電線のある見晴の良い場所に到着.。 ここでしばし、景色を堪能。 |
| 南アルプスの山々が、素晴らしい姿を見せてくれていました。 |
| 全員アイゼンを装着して、雪の上をサクサク歩きました。 |
| 山頂直下の急登を登りきり、ほっと一息。 この後山頂にて昼食を摂りました。 |
コースタイム
山伏峠 8:30 →石割山分岐 9:25~9:35 →中ノ岳 10:25 →前ノ岳 11:10 →御正体山 12:00~12:35
中ノ岳 13:55 →石割山分岐 14:45 →山伏峠 15:25
カテゴリー: ハイキング 積雪期山行 | コメントはありません