投稿記事(blog)

日和田山岩稜研修

 5月19日、日和田山で総勢12名3班に分かれて岩稜研修が行われました。大半の会員は八王子駅発6:32の電車に乗ったが、高麗駅に着くころ同乗していた他の会の方から「もう、岩壁にはロープが張られています!」との情報が入った。われわれ一同「ええ?」と驚く。昨年までには見られなかった現象である。景気回復の明るい期待感がそうさせているのでしょうか。男岩のトップロープはその会の方と譲り合うという協定が占部さんとの間にできて上首尾。ロープ設置のメンバーは走るように山へ急いだ。

 目的は、これからシーズンとなる沢登りや登山のための基礎講習で、ロッククライミングのための講習ではない。そのために靴は必ずしも岩登り用のものでなく登山靴で登ることを基本にしています。初心者の方が山で出くわす岩稜地帯を安全に登り下りできるための、三点確保や高度感に
慣れることを目的にしています。(佐藤記)



ハーネスを装着して、占部(係)さんの指示のもと班分けを行う。この後、準備体操を池本さんの指導で行った。さあ、いよいよです!ほとんどの方が年一度の研修です。

早速岩に取りついた二人。女岩には2本のロープが張られました。

岩の感触を確かめながらナベさん。

クライミングダウン(下りも自分の足で下りる)。体が岩から離れていますね。スタンス(足がかり)が良く見えます。

ビレイヤー(確保する人)はワシさんと池本さん。

頑張るYさん。

「行った!」と、声がかかる宮崎さん。

ワシさんが行く。

ワシさんが超えた!ビレイヤーはナベさん。

女岩を下から見上げる。

久しぶりのKさん、男岩に取りつきました。ビレイヤーはMさん。

久しぶりの岩とは思えないパフォーマンスです。

足元に咲いていた花です。

 班によっては早く順番が回ってきて、懸垂下降のトレーニングもできました。天候が心配されましたが研修は午後三時に無事終了しました。始めは慎重だった皆さんも2回、3回と重ねるうちに体も柔らかくなり全員のパフォーマンスが向上していました。

 この後、コンビニでビールを買って高麗川の川べりで反省会。楽しく充実した一日でした。懇切丁寧に教えてくれた係りの占部さんありがとう!全くの初心者でも参加できるのが我が会のスタンスです。さあ、来月は沢登り講習です!


 


 

コメント / トラックバック 3件

  1. 佐藤息子 より:

    コメントテスト

  2. taro-san より:

    予想に反して時々薄日が差す一日となり、昨年は張れなかった男岩にもロープを1本張れたし、他のグループのロープも使わせて頂け、とてもラッキーでした。研修では全てのメニューを2~3回ずつやることができ、大変充実した岩稜研修であったと思います。
    準備をされた皆さまとご指導下さいました皆さまに心から感謝を申し上げます。     y.motoki

  3. 占部芳子 より:

    佐藤さん、早々のブログ有難うございます。今年はトップロープで登り、
    下りをクライミンダウンで降りることにこだわりました。写真が良く撮れてますね!
    今回の岩の感触、高度感が沢研修、夏山の岩稜の通過に役立つと思います。

    コメント欄に不具合があった間にいただいたものを代わって掲載しました(佐藤)

コメントをどうぞ

  (必須)