今年は梅雨明けが遅く8月1日に「梅雨明け宣言」があり、たまたま梅雨明け第1号となる、翌2日(日曜)に恒例の「沢登り研修」を笛吹川ヌク沢で実施しました。7月18日に下見として遡行した4名と今回新たに5名が加わり9名の参加者で実施しました。新たに加わった5名のうち、2名の会員は沢登りが初めてです。感染症予防のため、8人乗りのワゴン車に4名、普通車に3名、普通車に一人で参加した会員が2名と言う、贅沢な交通手段となりました・・・。
この日のお天気は予報よりも良くなり、時々晴れ間も顔を出す、またとない沢登り日よりとなった。連日の降雨で水量が多く、水勢もかなりきつく、沢登り研修としては絶好の条件に恵まれた。長い間の「自粛」のストレスを発散するかのように、皆が勢い良くウオータークライミングに挑戦したのは当然のことです。また、初めて沢に入った2人の会員にとっては、ほんとうにラッキーな一日であったと思います。すっかり沢の面白さ楽しさを知った様ですから・・・、今後が楽しみです・・・!
下見までやってくれた、wさんをはじめ今回もまた参加して頂いた会員の皆さまに深く感謝申し上げます!
元木 記
1月19日の新春山行「箱根金時山」以来、天候不順も有り、半年振りに掲げた「会旗」です |
コロナウイルスを洗い流してくれそうな清流の中、鷲林君担当リーダー、元木副会長、和唐さんなどベテラン会員が初めての方にも見守りながら優しくしっかりと指導していることに感謝しますし、その様子が解ります。このご時世ですが登山全体の総体的安全対策はもちろん、コロナ対策もしっかりとできることは全てしながら是非免疫力低下を防ぎ、生命力アップの為にも少しづつ登山活動を再開していただきますよう願っています。 会長 熊谷 博
集会出来ない状況ではHPの「山行計画の一覧」での参加募集や電話等でしかお誘いうまくできず会の皆様には申し訳有りませんでした。またこの状況のなか参加頂いた会員の皆様にはお疲れ様でした。副会長が沢登り途中で掲げた「会旗」にはさすがと意表をつかれると同時に勇気ももらいました。沢登り初めての会員が冷たい急流に足を踏み込むのをためらってるうちに「ドボン」と落ちてからは、濡れへの恐れが薄れたのか積極的に沢中を進む姿に嬉しくなりました。夏の沢は涼しくて快適ですが冷えすぎや落石、ヤブ漕ぎ等様々な困難が有る事も承知の上でこれからも楽しんで行きましょう。 係)washi
初めての沢登り、本当に皆様にお世話になりました。水泳が得意でないこともあり怖いイメージがありました。でも先輩皆様の胸をお借りして、ともかく経験してみたい!と思い参加させていただきました。初めての沢靴、装備にドキドキが止まりませんでしたが、歩き始めたら山の空気がとてもすがすがしく、幸せな気持ちになりました。流れで見えない岩に足を置いて、ツルツルにしか見えない岩に足を乗せて・・キャー、ドボン!落ちてしまいましたが、先輩の大きな手につかまって引き上げていただき・・そのあとは歩くのが楽しくて楽しくて・・先輩の足の置き方を見ながら真似をして歩いていくうちに、ルートを常に確認しながら判断して歩かれていることに気づき、そのような技術を自分も身に着けたい!と思いました。本当にいい経験をさせていただき、ありがとうございました。三島