投稿記事(blog)

大杉谷~日出ケ岳と大峰山

11/2 横浜発深夜バスを使い、三瀬谷経由で大杉谷に入りました。昨年天候悪化の為断念し二年越しの大杉渓谷は7つの滝と11の吊橋があり、日本三大渓谷の名に違わぬ、雄大で迫力のある秘境でした。岩盤をくり抜いた山道には鎖が掛けられ、黒部峡谷の下の廊下を彷彿とさせる。落差135mの千尋滝や神秘的なシシ淵等素晴らしい景観の連続。エメラルドグリーンの流れに癒される。桃ノ木山の家も宿泊者60名で悠々と檜のお風呂に浸かった。
11/3 日本百名瀑の七ツ釜滝や堂倉滝よりシャクナゲの原生林を登り、日出ヶ岳へ。断崖絶壁の大蛇嵓を覗き大台ヶ原を周遊しビジターセンタへ。
11/4 行者還トンネル~弥山~八経ヶ岳~狼平避難小屋~栃尾辻~天川河合。風が強くガスも深くしっとり濡れ、八経ヶ岳からの展望は残念でしたが、狼平避難小屋辺りからは少し明るくなり艶やかな関西の紅葉の山を楽しめた。
連日8時間山行と帰りも京都からの深夜バスで疲れましたが、大満足の山行でした。

                                      山下正野 記

 
 
大杉渓谷マップ
 
新大杉橋鎖場の通過 
 エメラルドグリーンの清流地獄谷吊橋 
思わず吸い込まれそう!!京良谷
  
 千尋滝 V字峡
静謐なるシシ淵シシ淵奥のニコニコ滝
 右手の切立った平等窟と吊橋
  
 桃ノ木山の家七ツ釜滝 
  
 堂倉谷 日出ヶ岳山頂展望台
  
 倒木と立枯樹木の正木ケ原 断崖絶壁の大蛇嵓
シオカラ谷奥の紅葉大蛇嵓から覗く不動返し嵓
大台ヶ原ビジターセンター八経ヶ岳
狼平避難小屋ナメリ坂周辺の紅葉

(コースタイム)

11/2横浜東口0:00⇒松阪7:20~9:16⇒三瀬谷9:47~10:30⇒大杉谷登山口バス停12:00→

発電所12:10→千尋滝13:40~50→シシ淵14:30~50→平等嵓15:10→桃ノ木山の家15:45

11/3桃ノ木山の家6:40→七ツ釜滝7:00→堂倉滝吊橋7:50→日出ヶ岳12:00~20→大蛇嵓

13:15~20→シオカラ谷吊橋14:00→ビジターセンター15:00

11/4行者還トンネル西口6:30→奥駆道出合7:15→弥山小屋9:45→八経ヶ岳10:00~10→狼平

避難小屋11:46→栃尾辻避難小屋13:50→天川川合15:30⇒大和上市⇒京都23:50⇒橋本

 

コメント / トラックバック 6件

  1. taro-san より:

    関西在住歴20年のtaro-sanにとっては、懐かしい地名と写真ばかりです。
    二年越しの想いが伝わり、3日間とも好天の様子—、ほんとうに良かったですね。
    大台ケ原一帯は屋久島と並んで年間の降雨量が4,000mm以上と言われています。そのため、写真にある通り渓谷は水量が多く水がキレイで、滝や吊り橋、切り立った絶壁(岩盤が硬い)など—–、みな大自然の恵みです。大杉谷の肩書は、日本三大渓谷. 日本の秘境100選. ユネスコエコパーク認定地だそうです。 少し遠いですが、北アや奥秩父にはない美しさを皆さんもいかがでしょうか—-!
             全国屈指の大渓谷の素晴らしさを紹介して頂き有難うございました。

  2. yumi より:

    ブログ見ました。素晴らしい景観ですね。裏劔も素晴らしかったですが、機会があれば是非行って見たいです。どなたか来年いきませんかー。(^^

  3. 山下日出士 より:

    もう数十年の昔、大杉谷を単独で歩きました。今回の写真を見てあの当時の
    山行が懐かしく思い出されました。日出ヶ岳100名山登頂が目的で行きました。

  4. washi より:

    副会長。とうとう行きましたね。景観が素晴らしくて写真選択に悩んだことと拝察します。これからも山行ドンドンお願いします。

  5. tekari より:

    ブログ見ていただきありがとうございます。大杉谷のあの幽玄さはとってもカメラでは写しきれませんが
    みなさんに見ていただきたい一心での崖プチブログデビューでした。ご指導よろしくお願いします。

  6. 熊谷 博 より:

    本当に素晴らしいところですね!!八経ヶ岳!聞いたことがある山だなあと思っていたら「大峯奥駈道」なのですね!10数年ほど前、年末年始に四国遍路を5年間歩き熊野古道の小辺路、伊勢路、中辺路と歩きましたが大峯奥駈道の冬、それも単独テント泊1週間はとても厳しくそのままになっていますがまだあきらめてはいません。あの辺りは正に「聖地」という感じでとても好きなところで元気で歩き続けいつかはと思っています。今度ご一緒しませんか?

コメントをどうぞ

  (必須)