6月11日に沢研修を実施しました。手近なことから奥多摩では人気のある、水根沢谷に参加者12名で行ってきました。事前に行った実踏の結果から、沢登りが初めての会員がいること、未だ水温が低いこと、日曜日のため入渓者が多く待ち時間が予想されることなどから、2段12mの大滝までとし、そこからは左岸の急斜面を登り、並行する水根沢林道に出て下山する計画としました。
水根沢谷の総合グレードは、ヤマケイの「沢登ルート120」によれば初級となっております。しかし、中に進んでいくと釜をもった滝が次から次へと出てきます。滝にとりつくまでに釜の中を進まなければならず、濡れる、濡れる…!へつったり、巻いたり、あえて水際を突破したり、無駄に全身を濡らしながら登ってきました。真夏の時期であれば、濡れながら遡行していくも良いけれども、この日はうす曇りのため、濡れるたびに体が冷えていき、震えが止まらない遡行になりました。
少し難しいへつりではドボン・・・、シャワークライミングあり、美しいゴルジュやナメなど・・・、参加者の皆さん、沢の面白さを十分に味わえたのではないでしょうか・・・。
by motoki
3m滝 水に胸のあたりまで浸かって滝の下まで進み、左壁をへつって登る |
時期が少し早いため、だいぶ寒かったです、滝の高さも丁度良く、変化に富んでいて
とても楽しい研修でした。
研修の為に入念な計画と準備に時間を割いて頂いたBunさん。安全に楽しく遡行できる様に実践指導頂いた勝さん。11名を見守って頂いた会長。山のなかまに感謝です。それにしても我々には泳ぎの沢は寒くてダメですね。帰途、つるつる温泉に入れてホッとしました。