2016年9月12日
2016.09.05 塩山駅から和唐さんの車で柳沢峠まで乗り入れた。茶屋の裏手からハンゼンノ頭~藤谷ノ頭まで遊歩道を歩いた。ここからが今日のハイライトで地図読みの道になった。尾根には境界見出標がありついていく。鞍部から登り返すと赤岩御殿への分岐点があった。ブナ林がきれいで頂上は伐採されていて標識類はなかった。下山するときに分岐点を見落としてしまい時間をロスした。
山下日 記
カテゴリー: ハイキング | 2 件のコメント
たまに初めて聞く山に行く会員がいますが ここもそうです。そんな山でこそ自分の山、自分だけが感じる山があるかも しれません。山話会でそんなところをしっかりと報告してください。 会長より
豆知識、四等三角点とは 戦後になり、GHQの指示より日本全国の再測量が行われましたが、この際、土地の所有を明確にするための地籍測量を目的として一辺約2㎞の三角網が作られましが、これが四等三角点だそうです! 柱石の大きさは12cm、全国に約7万点あります。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
ウェブサイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
たまに初めて聞く山に行く会員がいますが
ここもそうです。そんな山でこそ自分の山、自分だけが感じる山があるかも
しれません。山話会でそんなところをしっかりと報告してください。
会長より
豆知識、四等三角点とは
戦後になり、GHQの指示より日本全国の再測量が行われましたが、この際、土地の所有を明確にするための地籍測量を目的として一辺約2㎞の三角網が作られましが、これが四等三角点だそうです!
柱石の大きさは12cm、全国に約7万点あります。